top of page

名前について

John Howland.jpg

「ハウランド・チューターリング・サービス」の「ハウランド」は、1841年に遭難していたジョン万次郎を救出した捕鯨船「ジョン・ハウランド号」に由来しています。ジョン万次郎は、アメリカに住み勉学に励み、アメリカを初めて伝えた日本人としてのちに活躍しました。

ハウランド・チューターリング・サービスは、ジョン万次郎から始まった日本とアメリカの間のつながりとお互いに理解し合う精神を大切にしています。

​始まり

Todd%20and%20Nagase%20women_edited.jpg

私、タッド・スウェンソンは、愛知県名古屋市の私立高等学校にて10年間英語教員としての勤務の後、アメリカにもどりました。

 

日本での教員経験を生かして「ハウランド・チューターリング・サービス」を立ち上げ、ニューヨーク州のウエストチェスターとコネチカット州のグリニッジの地域の日本人駐在員とそのご家族のニーズにお応えしています。

 

生徒について

Japanese Family.jpg

私たちの生徒さんは、プリスクールに通う年齢からの学生、主婦とビジネスマンの大人の方まで、いろいろな年代の方です。そして、英語のレベルも初心者から上級者まで様々です。

先生について

英語と日本語のバイリンガルの教師と、英語のみの教師がいます。ほとんどの教師がESL教員資格、または公立校教員資格を持っています。そして、全員が、とてもフレンドリーで、豊富な知識を持ち、生徒の成功を手助けすることに努力を惜しまない教師です。

レッスンについて

Rina_edited.jpg

レッスンは、生徒さんにとって不便もなく、安心できるご自宅で行います。

 

生徒の皆さんのニーズに応えるために、ほとんどのレッスンは一対一で行います。レッスンの時間は、60分が基本ですが、集中力の持続時間が短い幼年時の生徒さんには、短い時間のレッスンから始めることも可能です。また、高校生の場合は、60分より長いレッスン時間を希望する方が多いです。

 

生徒さんのニーズによって、基本的な英会話から学業の予習復習や宿題、そして各資格認定試験の受験に至るまで、レッスンの内容は異なります。

アートについて

seed%20of%20hope_edited.jpg

友人であり芸術家の伊集院一智氏は、2011年の東北大震災の後に、未来への約束として「希望の種」を作成いたしました。

伊集院氏から贈られ私の机の上にある「希望の種」は、私たち教師が生徒と生徒の未来に対して大きな責任があることを忘れないようにと、「ハウランド・チューターリング・サービス」を見守っています。

bottom of page